コミュニティ通訳
外国人住民が、島根県で安心して暮らせるよう、日常生活の様々な場面(行政窓口・教育・医療・福祉・各種相談・自治会活動等)に通訳を派遣します。
言葉だけではなく、文化(制度の違い等)の橋渡しを行い、円滑なコミュニケーションができるよう支援します。
利用は無料です。
*派遣希望日の1週間前までに申込んでください。
直前の申込みの場合は、派遣できないこともあります。
依頼から派遣までの流れ
- 依頼者は派遣依頼書を直接または郵便・FAX・Eメール (tsuuyaku@sic-info.org) にてセンターに提出し、到着確認の電話(0852-31-5056)をします。
- センターは派遣依頼書をもとに、派遣に応じられるコミュニティ通訳登録者をコーディネートします。
- 派遣が決まったコミュニティ通訳ボランティアが、当日通訳現場に向かい通訳活動をします。
- 活動後、通訳者および依頼者はそれぞれ活動報告書(様式4)(様式5)をセンターに提出します。