施設の利用
日本語研修、国際交流活動、宿泊研修などをすることができます。
研修施設は、土日祝日も利用できます。
日本語研修について
外国人受入団体のニーズに応じた日本語研修プログラムを作成することができます。
施設と定員について
研修施設
- 第1研修室・食堂:16人
- 第2研修室:8人
- 第3研修室:8人
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、研修室を利用する場合は、以下の条件があります。(2021年7月1日更新)
-
- 「マスクの着用」「手洗いなどの手指衛生」「密集・密接の回避」「十分な換気」「検温」「大声を出さない」など感染症対策を徹底すること
- 発熱等の体調不良がある方の利用を断ること
- 利用申請者は利用者全員の氏名及び連絡先等を記載した一覧表を作成し、1か月間保管すること
- 利用者に感染者等が発生した場合は、保健所が行う調査に協力すること
宿泊施設
- 二段ベッド室:14室(28人)
- シングル室:1室(1人)
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間、宿泊施設の利用は1人1部屋とします。
使用料について(消費税込)
日本語研修費
- 1クラス1日につき、23,100円(6人まで)
- 1クラス7人以上の場合は、上記金額に1人につき、3,300円加算
宿泊室使用料
- 1部屋1人使用 1泊につき 3,410円
- 1部屋2人使用 1泊1人につき 2,860円
研修室使用料
- 食堂兼研修室 4時間(半日)につき 5,500円
- 第1・第2・第3研修室 4時間(半日)につき 3,300円
※民間団体が行う多文化共生・国際交流・協力の活動などで使用する場合、研修費・使用料を減免することができます。詳しくはお問い合わせください。