多言語防災ハンドブック
災害に備えて多言語による「防災ハンドブック」を作成しています。必要の際はプリントアウトをしてお使いください。
災害はいつ起きるかわかりません。また、自国では経験したことのない災害を日本で経験することもあるかもしれません。予め災害について知っておくことをお勧めします。
「多言語防災ハンドブック」(第3版 2020年3月)
外国人住民のための防災ハンドブック ~自然災害に備えて~
(作成言語:やさしい日本語・英語・中国語・ポルトガル語・タガログ語・ベトナム語)
発行:島根県 環境生活部 文化国際課
監修:島根県 防災部 防災危機管理課
編集:しまね国際センター
電子ブックでも見ることができます。
やさしい日本語版 英語版 中国語版 ポルトガル語版 韓国語版 タガログ語版
パソコンのほか、iPhoneやAndroid端末でも見ることができます。
※営利を伴う利用不可
※2021年5月、避難情報が変更されました。詳しい内容はちらしを見てください。ちらしのQRコードを読み取ると、多言語で表示されます。
「作ってみようシート」(防災ハンドブックワークシート)
PDFファイルの閲覧や印刷には Adobe® Reader™(無償)が必要です。
お持ちでない場合はこちらのバナーをクリックして入手ください。