開催日 :
①8月21日、②9月26日、③10月30日、④11月6日(すべて14:00-16:00)
会場  :
オンライン、サンラポーむらくも、いわみーる
参加人数:
①27人、②23人、③17人、④16人

2年ぶりに島根県国際交流事業「2021北東アジア交流の翼inしまね」を開催しました。新型コロナの影響により、昨年度は中止、今年度はオンライン開催となりました。

島根の青年がプログラムの企画・運営を行い、中国・韓国・ロシアの各国の青年たちと交流し、楽しみました。

活動の様子

第1回

開会セレモニーのあと、自己紹介とアイスブレイクとなる交流活動をしました。参加青年の日本語レベルは様々ですが、画面越しで日本語で楽しそうに交流している様子が伺えました。

開会セレモニー

島根青年代表挨拶

参加者記念撮影

参加者の感想

  • 皆さんの自己紹介はどれも特色があり、特に日本のみなさんの自己紹介の紙は、工夫をして書いてあるので、とても器用だと思いました。また、今回自己紹介の要望も良かったです。参加者の情報が紙に書いてあるので、言う人が上手に言えなくても、聞く人も素早く情報を知ることができました。
  • それぞれの好きな物や事、場所から会話を広げることができたしそのきっかけになる自己紹介だったので良かったと思いました。
  • 最初は緊張しましたけど、話すほど楽に交流ができて楽しかったです。
  • 交流の時にゲームをしながら仲良くできました。お互いに色々な共通点を見つけられてよかったです。

第2回

各国の食べ物・学校生活・祭りをテーマにして、参加者がそれぞれ国・地域・大学ごとに、動画や写真で紹介しました。

  • 島根 子ども祭りや花火、出雲そばやうずめ飯、大学のキャンパスやサークルの紹介をしました。
  • 中国 吉林省と寧夏回族自治区のグループが大学生活や祭りと料理の紹介をしました。
  • 韓国 慶尚北道、東国大学、威徳大学のグループが特産や料理の紹介をしました。
  • ロシア イルクーツク大学や沿海地方のグループが街並みや料理の紹介をしました。

島根の大学紹介

島根の郷土料理紹介

韓国慶尚北道の紹介

韓国威徳大学 料理の紹介

ロシア沿海地方の紹介

ロシアイルクーツク大学の紹介

参加者の感想

  • 良かったです!日本以外の国にも興味ができました。
  • いろいろな国のことを知ることができました。今では、それぞれの国に行ってみたいと思っています。
  • 前回より更にそれぞれの国の人たちのことが知れたように思います。また、それをきっかけに、SNSでも繋がることができてとても嬉しいです。
  • 同じ大学生でも、学ぶ環境が全然違うところもあり、見ていて楽しかったです。
  • 各国の紹介を聞いて、それぞれの大学や各国の料理、お祭りの紹介があり、いろんなことが知ることができ、とても勉強になりました。各国の面白さを知ることができました。

第3回

日本文化の紹介と体験をしました。折り紙を紹介し、鶴を折りました。初めて折り紙をする参加者もいて、鶴の折り方を説明するのに苦労する場面がありました。続いて組子細工を紹介し、組子細工を体験できるキットを使って組子のコースターを作りました。材料をはめたり曲げたりする微妙な力加減が難しかったようですが、楽しく作ることができました。終わってからすぐにSNSに掲載する参加者がいました。

組子コースターの作成

組子コースターを真剣に組み立てています

お勧めの飲み物の紹介

参加者の感想

  • 自分の手で何かを作るのはとても面白かったです!
  • 折り紙と組子細工を作るのは楽しかったです!説明していた皆さんも折り紙と組子細工の作り方を上手に説明できました。
  • 活動内容が充実していて、説明も詳しかったです。説明する人はとてもやさしかったです。
  • 折り紙は中国人の私にとってはまだ簡単ですが、もう一つの組子はちょっと難しかったです。最後に木のパーツを折ってしまいましたが、それでも楽しかったです。

第4回

意見交換をしました。「私たちがみなさんの国に行くとき、身に付けておくべき知識」と「コロナが終わったらやりたいこと」の2つをテーマにして、グループで話し合いました。

「私たちがみなさんの国に行くとき、身に付けておくべき知識」は、参加している留学生が、初めて日本に来たときに女性専用車両やごみの分別を知らずルールに違反した経験から、テーマに設定しました。話し合いではそれぞれの文化やルールの違いを知ることができました。

今年の交流はコロナ禍ということでオンラインとなりましたが、参加者は外国文化により関心を深め、参加者同士つながりができたようです。閉会では、「やっぱり実際に会って交流したいです」という感想で締めくくりとなりました。

松江会場の様子

グループ別意見交換の様子1

グループ別意見交換の様子2

記念撮影

参加者の感想

  • 今回の交流では、日本語で話すことを鍛えられただけではなく、様々な国の一面を知ることができ、とても良かったです。
  • お互いの国を旅行して感じたことを話すのがとても楽しかったです。
  • 個人的には皆さん自分の考えを十分に伝えていたと思います。特に日本の皆さんは、交流をスムーズに行うため、とても積極的に頑張ってくれたと思います。
  • 当たり前すぎて、自分の国のことでも気づかない所を外国青年の方から言われて気づくことができて面白かったです。
  • 数人でのグループディスカッションはとても面白くて、親近感が湧いて、より良い交流ができました。

報告書

島根の参加者がこのプログラムに参加して感じたこと、将来のことをまとめて報告します。

ぜひご覧ください。