島根県・しまね国際センターでは、今年度、日本語教育に関する講座として、下記の3つを開催予定です。

募集時期に、しまね国際センターWEBページ等で詳細をお知らせしますので、ご確認の上、ぜひご参加ください。

(下記の予定は、変更になる場合があります)

チラシ

日本語パートナー入門講座

現在、参加者募集中です。詳細・申込みは、こちらをご確認ください。

  • 対象:日本語を学びたいと思っている住民の日本語学習のお手伝いや地域の日本語教室での活動に関心がある方
  • 形式と場所:動画視聴、対面(対面会場は、浜田市)
  • 時間数:共通オリエンテーション動画視聴(2本)+10時間(対面:3時間×3日間、動画視聴:1時間)
  • 内容:島根で暮らす外国人のこと、県オリジナル教材の特徴・使い方、「やさしい日本語」、国際理解・異文化コミュニケーション 等

子どもサポーター養成講座

  • 対象:外国にルーツがある子どもたちの学習支援*1に関心がある方
  • 形式と場所:動画視聴、オンライン、対面(対面会場は、出雲市・益田市)
  • 時間数:共通オリエンテーション動画視聴(2本)+15時間(オンライン:3時間×1日、対面:3時間×2日間)
  • 内容:外国にルーツをもつ子どもの状況、子どもに対する学習支援の方法、実践方法 等
  • 開催時期:2025年6月(募集は、2025年5月ごろ)

*1しまね国際センターでは、外国にルーツをもつ子どもの学習支援教室「ゆめ教室」を開催しています。

日本語教師養成講座

  • 対象:地域日本語教育に関心があり、受講後にSICにほんごコース*2での日本語指導に携わる意欲を持つ方
  • 形式と場所:動画視聴、オンライン、対面(対面会場は、出雲市)
  • 時間数:共通オリエンテーション動画視聴(2本)+120時間(オンライン:4時間×22日、4時間×8日)
  • 内容:日本語教育の参照枠、生活Cando、模擬授業 等
  • 開催時期:2025年6月~12月(募集は、2025年5月ごろ)

*2島根県・しまね国際センターでは、SICにほんごコースを開催しています。