外国人住民のための防災訓練(西部会場)
掲載
外国人住民の方が、災害のときに落ち着いて行動できるように防災訓練を開催します。
もし自分の町でおおきな災害がおきたら、どうしますか?大切な防災のことを一緒に勉強しましょう。
日程
12:45 受付
13:00 始め
13:10
(1) 防災について学びます
-
-
- 大雨や地震の勉強!
- 火災のときの煙の怖さを体験!
- AEDや消火器の使い方を練習!
-
(2) 交通安全教室
-
-
- 交通ルールや防犯の勉強
-
15:00 終わり
対象
防災について学びたい外国人住民 30人程度
※託児はありません。子どもと一緒に参加できます。
申し込み方法
1~9 を書いて、メールかFAXで、しまね国際センターへ送ってください。
- 名前(漢字、ひらがな、アルファベット)
- 出身の国 / 地域
- 性別
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
- 話せる言葉(日本語、○○語)
- 通訳してください / 通訳はいりません
- 通訳がいるときは、通訳してほしい言葉(英語、中国語、タガログ語、ポルトガル語、ベトナム語、○○語)
申し込み締切
9月24日(木)
気をつけること
- 新型コロナウイルス感染拡大状況により、中止になることがあります。
- 受付での検温に協力してください。
- 会場ではマスクを着けてください。
- 熱が高い人やせきがでる人は、参加しないでください。
主催
島根県、しまね国際センター、国土交通省浜田河川国道事務所、江津市
日程・時間 | 2020年10月4日 1:00 PM ~ 3:00 PM |
---|---|
会場 | パレットごうつ |
参加費 | 無料 |
お問い合わせ先 | 公益財団法人しまね国際センター (担当:横田、仙田) 電話:0852-31-5056 FAX:0852-31-5055 メール:admin@sic-info.org |
パレットごうつ