島根の魅力をカナダ、そして世界へ!
掲載
オリバー・マーシャル(島根県文化国際課国際交流員)
Hello everyone! 初めまして!カナダから参りましたオリバーと申します。
イギリスに生まれ、1歳の時に家族と一緒にカナダのウィニペグ市へ移住しました。日本に何度も訪ねているので、イギリスより日本のほうが親近感が湧きます。日本語を勉強して4年目となります。2017年6月にマニトバ大学を卒業して8月から松江市に住んでいます。どうぞよろしくお願いします!
私の地元ウィニペグ市はマニトバ州の州都であり、カナダの中央プレーリーという平原地域にあります。山がなく、どこでも地平線が見えるところなので、日本の山陰地方に住むのは不思議な感じでしたが、大分慣れてきました。山と海に囲まれた自然が豊かな島根県で働かせていただき、本当に幸運だなと思っています。
初めて日本に来たのは2009年の夏、高校2年生の時でした。父は名古屋市へ毎年出張があり、それがきっかけで一緒に家族旅行をしようと決めました。その前は日本のことを全然知りませんでしたが、帰国した後、日本のことを不思議な国だと感じ、日本の独特な文化が気になり始めました。
2012年に地元にある州立マニトバ大学に入って、最初に工学とコンピューター科学の勉強を始めました。しかし、子供の頃から外国語に興味があり、9年間フランス語を勉強した私は新しい挑戦を探していました。2013年の夏には、たまたま日本語の授業が開講されていたので趣味として日本語を学び始めました。東京にある国学院大学での1年間の留学を終え、さらに日本のことを学びたいと思い、専攻をアジア研究に変えました。
2017年に卒業し、8月からJETプログラムを通して、島根県庁の文化国際課で働かせていただいています。島根県に住んでいる人は皆優しく、食べ物も美味しく、住みやすくて本当に素敵なところだと思います。島根県の文化をもっと体験したり、カナダの文化を紹介したりすることで、国際関係を深める活動に貢献したいと思います。是非、いつでも気軽に話しかけてください。