お知らせ

「コミュニティ通訳ボランティア制度」における電話通訳の実証実験について

しまね国際センター、HOPE(Hiroshima Overplaces People's Education)プロジェクト(広島市、代表 田辺孝二、以下、HOPEプロジェクト)と株式会社ウィルコム(東京都港区、代表取締役社長:喜久川政樹 以下、ウィルコム)は、「コミュニティ通訳ボランティア制度」におけるPHSを活用した電話通訳の実証実験を2008年6月30日(月)より開始いたします。

「コミュニティ通訳ボランティア制度」は、しまね国際センターが、外国人住民の暮らしをことばの面からサポートする同行通訳制度として、2007年4月から施行している制度で、現在も多くの方々にご利用いただいています。しかし、一方で通訳者の派遣まで時間を要することや、派遣の難しい地域への対応が課題となっており、こうした状況を改善するため 2008年秋以降の「電話通訳」の導入を検討しているところです。

今回の実証実験では、行政窓口や薬局窓口などに訪問した外国人住民に対して、通訳者がPHSを通じて通訳を行い、制度構築の課題や機器・システムの検証などを行います。

電話通訳の仕組み

» 次のお知らせ:
JICE 中国支所 非常勤研修監理員の募集 【終了しました】
« 前のお知らせ:
日本語ボランティアグループ"だんだん"(松江市) 活動場所変更