SIC InfoNet -エスアイシー国際交流情報ネット : 財団法人しまね国際センター

 
 
世界とつながる総合学習
〜なぜ、なに、どうやって?〜

参加者募集(全5回)

多様な個性や違う価値観を持った人々が共に話し合い、気づきあうことを可能にする参加型学習。5回シリーズでわたしたちとこどもたちの未来のために自らできることを発見し、「地域」と「地球」を、わたしたちの手でつなぎましょう。
日時・会場 テーマ/講師
第1回 10/26(日)
13:30〜16:50
会場:いわみーる
「国際理解教育って?」
  −何のために、誰と、どうやって−
講師:(特活)NIED・国際理解教育センター代表
山中やまなか 令子れいこさん
第2回 11/8(土)
13:30〜16:50
会場:浜田市総合福祉センター
「カウンセラーから学ぼう!」
  −ちがいを認める心のあり方とは−
講師:国士舘大学文学部助教授
鈴木すずき 康明やすあきさん
第3回 12/14(日)
13:30〜16:50
会場:いわみーる
「子どもの権利条約と国際理解」
  −世界の子どもとのつながり−
講師:子どもの人権ファシリテーター
浜田はまだ 進士しんじさん
第4回 1/17(土)
14:00〜17:30
会場:いわみーる
「コミュニケーションを核とした共育に向けて」
  −議論することを重視した学び−
講師:東海大学教育開発研究所教授
松本まつもと しげるさん
第5回 2/7(土)13:30〜17:30
2/8(日)09:00〜16:00
会場:国民宿舎千畳苑
「参加型手法について」
  −身近なリソースの教材化と展開方法−
講師:ERIC 国際理解教育センター事務局長
角田かくた 尚子なおこさん
*会場はすべて浜田市内です

主催: (財)しまね国際センター/
国際協力事業団中国国際センター
(国際協力事業団(JICA)は10月1日より
独立行政法人国際協力機構(JICA)にかわります。)
イメージ
後援: 島根県教育委員会

募集人数
各回30名。基本的に毎回参加できる方を優先しますが1回のみの参加も可能です。
参加費
無料
《第5回は宿泊費(5000円)・食費(夕・朝食3300円)が必要です》
応募締切
平成15年9月30日(火)
申し込み方法
参加申込書に必要事項を記入の上、郵送かFAX、Eメールにてお申し込み下さい。

参加申込書
FAX
 
参加申込書
ワード
ワード形式(34KB)

定員になり次第締め切らせていただきます。
受講者には受講決定通知書を10月10日頃お送りいたします。


お申し込み・お問い合わせは下記まで。

〒697-0033
浜田市朝日町1468−1
(財)しまね国際センター西部支所
担当:小寺(こてら)
TEL:0855−23−4900
FAX:0855−23−8062
E-mail:hamada@sic-info.org
8月20日に移転しました
〒697-0062
浜田市熱田町2135−2
(財)しまね国際センター西部支所
担当:小寺(こてら)
TEL:0855−24−7456
FAX:0855−27−4411
E-mail:hamada@sic-info.org

講師プロフィール
山中 令子 
  1994年より国際理解教育に関わり、現在は(特活)NIED・国際理解教育センター代表。
中京大学非常勤講師。日進市における市民と職員主体・行政共働の環境基本計画策定ファシリテーター。
人権、環境、平和などを変わらないテーマとして、持続可能な未来への共育を多様な対象に多様な場で提供。

鈴木 康明
 東京外国語大学助教授を経て現在、国士舘大学文学部助教授(臨床心理学)。早稲田大学大学院・拓殖大学大学院・東京外国語大学・山梨県立看護大学講師。「東京・生と死を考える会」副会長として「死への準備教育研究会」と「死別体験者のためのわかちあいの会」の運営に携わる。ほかに「グリーフケア研究会」主催。

浜田 進士
 子どもの人権ファシリテーター。1985年から8年間、日本ユニセフ協会(国連児童基金日本委員会)で開発教育、学校での募金活動に従事。1993年の1年間バングラデシュで子どもの福祉、人権について調査を行い、帰国後、子ども関連のNGOの設立に関わり、子どもの人権、グローバル、参加をテーマに様々なワークショップを企画・実施。
松本  茂
 東海大学教育開発研究所教授。専門はコミュニケーション教育学。マサチューセッツ大学ディベート・コーチ、国際基督教大学非常勤講師、明海大学助教授、神田外語大学助教授などを経て、現職。東海大学では主に付属高校・中学校の教育改革・教員研修を担当。現在、NHK教育テレビ「はじめよう英会話」講師、日本コミュニケーション学会理事、日本ディベート協会理事なども務めている。
角田 尚子
 ERIC 国際理解教育センター事務局長。1988年NGO「グリンピース」日本事務所設立。
 翌年「国際理解・資料情報センター(ERIC)」設立に運営員として関わり、1994年から現職。「参加型」をキーワードに、人権、環境、開発、平和など幅広くワークショップ、講演、プログラム開発を行っている。
 

Copyright (C) 1999-2003 Shimane International Center. All rights reserved.