SIC InfoNet -エスアイシー国際交流情報ネット : 財団法人しまね国際センター

 
 

日本語交流活動フォローアップ講座・「在住外国人支援」のための講演会

異文化の合流点としてのまちづくり
〜 イタリア都市の経験から 〜

講師: 陣内秀信(じんないひでのぶ)氏 (法政大学工学部教授)

県内に住む外国籍の方々が年々増えてきています。それと同時に、その方々と交流しようとしている住民も増えています。これから私たちがお互いを理解しあい共に心地よく暮らせるまちづくりをしていくためには、どんな視点が大切なのでしょうか。地元の文化を大切にしながら異文化を取り込んでいったイタリアの都市を例に、なぜイタリアの都市は居心地がよく、いきいきと私たちを惹きつけるのか、その魅力の解き方をイタリア都市史を研究していらっしゃる法政大学教授の陣内秀信氏に伺います。

陣内秀信氏<講師プロフィール>
1947年福岡県生まれ。東京大学大学院工学系研究科修了・工学博士。
イタリア政府給費留学生としてヴェネツィア建築大学に留学、引き続きユネスコのローマ・センターで研修。パレルモ大学、トレント大学で契約教授を歴任。 専門はイタリア建築史・都市史。
イタリアをはじめとする地中海世界の都市、東京のまちを徹底的にフィールド調査し、その魅力を描き出す研究を行っている。
サントリー学芸賞、建築史学会賞、地中海学会賞受賞。
著書:『東京の空間人類学』(筑摩書房)、『都市を読む・イタリア』(法政大学出版局)、『都市と人間』(岩波書店)、『水辺都市 - 江戸東京のウォーターフロント探検』(朝日新聞社)、『東京』(文藝春秋)、『イタリアの水辺風景』(プロセス・アーキテクチュア)、『ヴェネツィア - 水上の迷宮都市』『南イタリアへ!』『イタリア - 小さなまちの底力』『イタリア - 都市と建築を読む』(講談社)、『水辺から都市を読む - 舟運で栄えた港町』『イスラーム世界の都市空間』(共編著 法政大学出版局)、『シチリア - <南>の再発見』(淡交社)ほか

期日  平成14年12月22日(日)  午後3時半〜午後5時
場所  松江市国際交流会館(松江市西川津町3405-5 TEL:0852-31-8345)
定員  先着120名(申し込みが必要です。)
FAXかハガキで、住所、氏名、電話番号を明記の上、下記までお申し込みください。
申込先  しまね国際センター 国際協力課
〒690-0826 松江市学園南1-2-1 くにびきメッセ2階 
TEL:0852-31-5056 FAX:0852-31-5055

主催:しまね国際センター
後援(予定):安来市・安来市教育委員会・斐川町・斐川町教育委員会

 

Copyright (C) 1999-2003 Shimane International Center. All rights reserved.